2009年5月20日 (水)

2009スポニチ佐渡ロングライド210

2009dekasita1いつもなら早々に動くのですが、今年は夫の転勤が決定。行先が決まるまで申込はお預け…。
内示が出た時、Aコース(210km)は既に定員締切で、今年はBコース(130km)参加になりました。

続きを読む "2009スポニチ佐渡ロングライド210"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年5月 2日 (土)

奥尻島サイクリング。

UnimaruGW前半、シクロ車を担いで奥尻島へ行ってきました。画像は、島のキャラクター「うにまる」くん。

奥尻島は、北海道南西部に位置する周囲84kmの島です。平成5年(1993年)の北海道南西沖地震で大きな被害を受けたため、島内には地震(津波)対策の頑丈な構造物が目立ちます。

また、この島は「檜山道立自然公園」内にあり、海蝕崖の美しい海岸線と、通年食べられる「アワビ」、夏期の「ウニ」などの海の幸、そして春は行者ニンニクに代表される山の幸の宝庫で、味覚あふれる島でもあります。

続きを読む "奥尻島サイクリング。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月21日 (水)

旅のおとも。

車に乗るほどじゃないけど、歩くのもちょっとなぁ…。

という微妙な距離を旅先で感じることが結構ありまして。
実家に帰った時や時間が限られる異国の地で、などなど。

続きを読む "旅のおとも。"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年5月20日 (火)

でかしました。

Sado走ってきました!
2008スポニチ佐渡ロングライド210

去年の冷たい雨とはうってかわった「佐渡晴れ」。
心地よい風に包まれて、澄んで青い海と空の中、山が迫る豪快な海岸線を駆け抜ける210km。

続きを読む "でかしました。"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年5月 1日 (木)

ワシとネコとクイナの島々。

Washineko離島で、サイクリング三昧の休日。

動物と自然に囲まれて、道が尽きるところまで毎日ペダルを回してみました。

ごくたまにすれ違う、自転車乗りとエールを交わしながら。
怪しげな食堂、素朴なパン、自然の恵みを味わいながら。
照りつける太陽と、叩きつける雨を感じながら。

続きを読む "ワシとネコとクイナの島々。"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年4月 5日 (土)

やっと初乗り。

Bike久々に、ぽかぽか陽気の週末。

慣らしで、ご近所ポタリング。
今日は独車のFELT号。気持ちいいな~。

続きを読む "やっと初乗り。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月 6日 (日)

羊蹄を眺めつつ。

070506_105701GWの最後にやっと取れた休日。お天気も良さそうだし、宿も取れたし、で、急遽自転車を車に積みこんで1泊2日の洞爺湖へ。

続きを読む "羊蹄を眺めつつ。"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年9月20日 (水)

第18回ツール・ド・のと 400

Noto12006年9月16日(土)~18日(祝)、石川県の能登半島で開催された、第18回ツール・ド・のと 400に参加してきました。今年で3回目のエントリーです。

続きを読む "第18回ツール・ド・のと 400"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年9月15日 (金)

ツール・ド・のと

本日から、第18回ツール・ド・のと400へ出発です。
今の予報だと、大会最終日か帰札日あたりと台風がぶつかっちゃう可能性大、ですね。大会も、雨天中止はないらしいので、覚悟して行ってきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月 9日 (土)

小樽・余市サイクリング

Osyoro秋晴れだから今日は南下するかぁ!と、自転車を車に積んで一路小樽へ。

続きを読む "小樽・余市サイクリング"

| | コメント (2) | トラックバック (0)