第20回ビホロ100kmデュアスロン大会
大会当日、下界は晴れていますがスタート地点の美幌峠は霧の中。第1ランは、ここから11.2kmで一気に標高400mを駆け下ります。先頭は34:20の大会レコードだったそうです。すごっ。
トランジットの古梅総合センターから83.2kmのバイクスタート。この日はずっと風速3mの風が吹いていて、前半追い風、中盤は向かい風、後半追い風のコンディション。向かい風はひたすら我慢して進みます。美幌みらい農業センター(バイク51km地点)の補給所では、今年はペットボトルが支給されるとの事前説明。背中のポケットに入れて行こうと思っていたら、手渡されたペットボトルは蓋が外してありました。^^; 仕方がないので一旦バイクを止め、マイボトルに中身を移し変えて再スタート。こんなことならボトル2本持てばよかったな~と反省。津別で折り返してからみどりの村博物館までは追い風に背中を押されて楽ちん走行でした。
第2ランは、トランジット直後にトイレや忘れ物を取りに戻ったりのロスタイムはあったものの、走り出してからは誰にも抜かれず柏ヶ丘陸上競技場まで。チームメイトの出迎えを受けてゴール。前回完走時より、47分記録を短縮できました。少し遅れて夫も初完走。本人よりワタシの方が喜んでいたかも(画像が夫のゴール)。
第1ラン:0:53:54 バイク:3:53:14 第2ラン:0:30:04 総合タイム:4:23:18
| 固定リンク
« 滝野越え | トップページ | リストランテ クレス »
コメント